top of page
検索

第98回日本整形外科学会

  • 5月31日
  • 読了時間: 3分

先週の土曜日と日曜日、土曜はクリニックをお休みにして、第98回日本整形外科学会学術総会に参加してきました。


お休みにしてしまい、患者さんにはご迷惑をおかけしました・・・



でも、とても勉強になりました。



日本整形外科学会学術総会は、年に1回開催される、整形外科医の1番大きな集まりです。


日本全国の病院勤務の整形外科医や、大学病院の整形外科医、開業しているクリニックの整形外科医が一斉に集まる学会です。



最新の医療事情や新しい技術・術式、いま話題のトピックなど、様々なことが話題となります。


医療は日進月歩で進化しているので、時代において行かれないために、情報収集を行って良いものはどんどんクリニックに導入していきたいと思っています。



今回は東京国際フォーラムで開催されました。



医療の実際の技術的な事だけでなく、今の時代を反映して、AIDX(デジタルトランスフォーメーション)、働き方改革、女性の活躍などの話題が多くありました。


どこの世界でもAIDXの時代です。



これからは、クリニックでもAI、DXいずれもうまく使っていかないといけない時代です。


しかし、何でもかんでもAI、DXでは良くないかな・・・・


何だか、人間味や優しさが無くなってしまう気がするのは、昭和の人間の考えでしょうか。




電子カルテ自動釣銭機予約システム、ホームページにAIが答えるチャットなど当院にもある程度のDXは導入されています。


近々AI電話受付を導入する予定です。



そして、自動釣銭機に加えて、自動精算機も追加予定です。


この自動精算機では、自動会計だけでなく診療の受付も自動で出来るシステムを導入する予定です。


クリニックの受付と会計がもっとスムーズになって、長くなってしまっている患者さんの待ち時間を何とかもっと短くできたらと思っています。




他にもWeb問診などは比較的多くのクリニックで導入されています。



どんどん新しい技術が出てきているので、かみいし整形外科クリニックにマッチするものがあれば、患者さんの利便性向上スタッフの負担軽減のために、これからも導入していきたいと思っています。



実際の医学のことも、様々な講演を聞いてクリニックの治療に生かせるようなヒントを頂きました。


また、いろいろなアイディアが浮かんできました。


今よりも、もっと良い医療が出来るように、患者さんが早く元気になれるように、これからも勉強は続けて行こうと思っています。



7月には超音波の学会に参加する予定です。

(日本整形外科超音波学会 7月11(金)、12(土))


また、何日かクリニックをお休みにしてしまう日があります。


患者さんにはご迷惑をおかけしますが、良い医療を提供するため勉強してきますので、よろしくお願いします。




そして、学会に参加した後には、整形外科の友人たちと懇親会をして、近況報告・情報交換。


みんな、頑張っていますね。



5月も「っ」と言う間に終わってしまいました。


6月も頑張っていきます!!






 
 
 

Comments


bottom of page